当院ではT-817の「脳卒中後片側上肢麻痺に対するリハビリテーション実施患者さん」を対象とした治験を実施しています。T-817MAは、脳卒中後の麻痺に対してリハビリテーションによる機能回復を促進する効果が期待されています。
この治験では「脳梗塞または脳出血(くも膜下出血は除く)を発症した後、片側の上肢(肩・腕・肘・手・指)に麻痺がある患者さん」を対象に、毎日T-817MAもしくは偽薬を服用してからリハビリテーションを行ってもらいます。
治験参加中にいくつかの検査を受けて頂きますが、治験期間中は、治験薬服薬期間中の検査・画像診断に関係する医療費の免除や治験協力費の支払い制度が適用されます。
ご参加いただくにあたり参加基準を設定しています。
主なものは下記の通りです。
(他にも細かい基準がありますので、担当スタッフが確認します)
【主な参加基準】
・20歳以上85歳未満(同意取得時)
・MRIやCTで初発の脳卒中と診断された患者さんであること
・脳卒中発症日を発症1日目とし,発症22~56日目以内に治験薬投与を開始可能な患者さんであること
・当院紹介後、服薬期間中(約12~13週間)は入院及びリハビリテーションの実施が可能であること
※上記以外にも治験に参加いただける方には条件がございます。
【主な除外基準】
・錠剤として治験薬を服薬できない患者さんであること
※上記以外にも除外基準がございます。
詳しいご説明をご希望の方は、当院の代表番号へお問い合わせください。
問い合わせ先:関西リハビリテーション病院(06-6857-7756)
ポスター・リフレットをご参照ください
大阪府の新型コロナウイルス陽性者数増加に伴い、再び面会制限を行わせていただくことになりました。
皆様には大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
◎開始日 令和2年7月22日(水)より
※カンファレンスや認定調査などは最小限・最少人数で実施予定です。来院時にはマスク着用と体調確認のご協力をお願い致します。
※洗濯物や日用品の受け渡しは、1階にて行いますので、受付で手続きをお願い致します。
平日のみ予約制でオンライン面会を実施しております。ご希望の方はお電話または受付にてお問い合わせ下さい。
◎実施日 月~金(土/日・祝除く)
◎実施時間 14:20~16:00 (実施時間①14:20 ②14:40 ③15:00 ④15:20 ⑤15:40)
※お一人様10分程度の面会とさせていただきます。
※ビデオ会議システム「zoom」を使用させていただきます。
※ご自宅と病棟とのオンライン面会実施時に発生する通信料はご家族様のご負担となります。
※Wi-Fi環境等、通信環境の良いところでご利用ください。
今後も感染動向により面会の制限内容を変更させて頂きます。詳しくは当ホームページ上にてお知らせ致しますので、ご確認をお願い致します。